障がいの有無にかかわらず、一人ひとりの幸せをカタチに。

あすなろセンター

HOME > 施設案内 > 自立訓練(生活訓練)事業

施設概要 Guidei in facilities

自立訓練(生活訓練)事業

「自立訓練(生活訓練)事業」では、こんなことができます。

一定の期間(※原則2年以内)を通して、家事全般や金銭管理など様々な生活経験を
積み重ね、一人ひとりが納得のいく生活力を身に付けるための練習をおこないます。
  ※長期入院などのために、より訓練が必要とされる場合は、原則3年以内となります。

このような方々が利用されています

障害程度区分の認定調査を受けた方が対象となります。

  • 地域(アパートやグループホームなど)で生活しているけれど…
  • ・ ご飯のしたくやお金の管理をできるように練習したい。
  • ・ 掃除のしかたやゴミの出し方を、きちんと身につけたい。
  • ・ 病気と上手に付き合いながら、自分なりに生活できるようになりたい。

サービス内容

プログラム名 内容例 説明
生活プログラム 食事内容のチェック運動など 日常生活に必要となる、食事や健康管理などの
生活力向上を目指します。
人付き合い練習プログラム SST SST(社会生活技能訓練)を通して、
主に対人場面での生活力向上を目指します。
暮らしお役立ちプログラム 粋ナ生活 地域生活における豆知識を蓄える中で、
より充実した日常の営みを目指します。
個別プログラム 調理・掃除・金銭管理など ご希望に応じた生活経験機会を重点的に提供し、
生活力向上を目指します。
ミーティング   月1回、生活訓練の利用者とスタッフで
ミーティングを行います。

利用される方の心身の状況、生活環境などをうかがった上で、それぞれの希望に応じた支援の計画(個別支援計画)を作成いたします。

一週間のながれ

午前 1 9:00~10:30 個別プログラム 個別プログラム 個別プログラム 個別プログラム 個別プログラム
2 10:30~12:00 個別プログラム 個別プログラム 個別プログラム 個別プログラム 全員集合会議
※生活支援センター
午後 3 13:30~15:00 生活
プログラム
人付き合い
練習
プログラム
生活
プログラム
暮らし
お役立ち
プログラム
フリー
4 15:00~16:00 (個別プログラム) (個別プログラム)
※ミーティング
(個別プログラム) (個別プログラム)

● 「個別プログラム」には定員があります(1コマ2名まで)
● 毎月第4火曜日の④コマ目は、生活訓練事業の利用者・スタッフでミーティングを行います。

生活プログラム

「生活プログラム」とは?

健康的な生活を送る上で、食事と運動はとても大切なポイントです。
しかしいざ生活をしてみると、どんなものを食べればよいのか分からなかったり、運動が続かず、ついだらけてしまったり……と、なかなか難しいもの。

このプログラムでは 自分でしっかりとおいしい食事をとれるように、
また適度な運動をして健康管理ができるように、グループで一緒に訓練を行います。

詳細

項目 サービス名 内容
食事 こんだてチェック どんな食事をすればいい?何を買えばいい?など、個人のメニュー表を持ち寄り、みんなで考えます。
料理の基本 包丁の使い方、食材の保存方法や、調理器具の使い方を勉強します。
健康 メタボの会 生活習慣を見直し、運動や食事管理などを取り入れながら総合的な健康管理を
行ないます。
歩こう会 ほどよく運動し健康維持を目指します。

実施日・時間

  • 食事 … 毎週月曜日 13:30~15:00
  • 健康 … 毎週水曜日 13:30~15:00

人づきあいプログラム

「人づきあい練習プログラム」とは?

SSTをするプログラムです。

SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)って何か知っていますか?
「人と上手くかかわっていくための方法」です。

トレーニングすることで身につけることができます。

一緒に練習しませんか?

例えば…

大きな声であいさつができるようになりたい」、「はじめて会う人に話しかけてみたい」、
「嫌なことをされた時、ちゃんと断れるようになりたい」、「家族に電話で話ができるようになりたい」、
「自分の思いを自分の声で伝えたい」などなど…。
練習したいことは自分で選べます。 ぜひ、一緒にSSTしましょう!!

実施日・時間

毎週火曜日 13:30~15:00

暮らしお役立ちプログラム

「暮らしお役立ちプログラム」とは?

生活に関する様々な情報(豆知識)を提供する生活講座、通称「粋ナ生活」を行います。

例えば…

「電子レンジの効果的な使い方」、マナーについて」、「バスの乗り方」などなど…。
講義のような“話を聞くだけ”といった形だけではなく、月に1度は“実際に外に出て
体験してみる” “物を使う”などの実践も行います。

実施日・時間

毎週木曜日 13:30~15:00

個別プログラム

「個別プログラム」とは?

一人ひとりの目標に合わせて、スタッフなどと一緒に個別で生活訓練を受けることができます。

「調理や掃除、金銭管理などちょっと不安……でも、できるようになりたい!」と思っている方、
ぜひ個別プログラムで力をつけてみては?

詳細

項目 内容
食事作り メニュー決め、買い物の付き添い、調理、食事バランスのチェックなどを行います。
暮らしの情報 より良く暮らすために必要なものの、情報提供や経験ができます。
(例:ATMの使い方、バスの乗り方、各種手続き、診察付き添い)
面接 目標の振り返り、個別の計画作成など。
その他 掃除、洗濯、金銭管理。

実施日・時間

  • 月~金曜日  9:00~10:30
  • 月~木曜日  10:30~12:00
  • 月・水・木曜日  15:00~16:00

いずれかの時間帯で1週間に2回まで受けることができます。

メニュー決めのようす
メニュー決めのようす
金銭管理のようす
金銭管理のようす

短期滞在

「短期滞在」ではこんなことができます

一定の期間(原則2年以内)入所して、日中の生活訓練等と連動した夜間帯における
生活経験を積み重ね、一人ひとりが納得のいく生活力を身に付けるための練習をおこないます。

こんな方が利用されています

日中だけでなく、夜間も生活訓練を必要とされる方。
あくまで自立訓練(生活訓練)事業を利用される方で、さらに夜間の支援を必要とされる方を
対象としています。短期滞在単独では利用することができません。

サービス内容

日中だけでなく、夜間も生活訓練を必要とされる方。
※あくまで自立訓練(生活訓練)事業を利用される方で、さらに夜間の支援を必要とされる方を
対象としています。短期滞在単独では利用することができません。

プログラム名 項目 内容
短期滞在
プログラム
グループ調理 メニュー決めから買い物・調理・後片付けまで、しっかりサポートします。
(メニュー決めと買い物は日中に行います)
何人かのグループで行うため、経済的です。
2F自治会 毎週土曜の夜に、皆さんの生活をよりよいものにするため、
利用者の方同士で話し合う場を設けています。また、掃除当番などを決めます。
自治会主催の食事会などのイベントもあります。
相談・見守り 夜間も常にスタッフがいるため、困った時はいつでも相談できます。

一日のながれ

朝 7:00 起床、着替え、整容など
7:30 朝食
※ 7:30までに起き、8:00までには準備を整えましょう。
(8:30 掃除)
※ あすなろセンター全体(1階・2階すべて)の掃除。

日中の時間帯(8:30~17:30)は、個別支援計画に基づき、
生活訓練、就労継続支援B型、支援センター、あすなろ以外の事業所などの
サービスを受けることができます。
また、一般就労をすることも可能です。

夜 7:00 起床、着替え、整容など
7:30 朝食
7:30までに起き、8:00までには準備を整えましょう。
22:00 就寝
 
大浴場 男性 女性 男性 女性 男性 (なし) 女性
シャワー

女性

男性

女性

男性

女性

男性・女性

男性

偶数月と奇数月で男女が入れ替わります